お月見JIS+7A45
2009年10月04日
今日は、お月見

素晴らしい

自然の美しさ、神秘さ、エネルギーに魅せられています(*^_^*)
最高のお月見です


今日は、本当にクリアです。




氣を抜くJIS+753BJIS+2D36
2009年10月03日
氣
+(陽)の氣で満たされていても。
ー(陰)の氣で満たされていても。
いっぱいに成っていると、何も入って来ません。
現代人は、氣でパンパンに成っている事が多いのです。
ただその事に、氣が付かないのです。
インスピレーションやアイディア等今難しい時代を突破(ブレイクスルー)する発想は、
氣を抜いた時に、発動するようです。
場で、『氣が抜ける』そこで、『氣を抜いてあげる』と、身も心も軽く成ります。
抜いた状態で、物事をやった時どんな結果が出ると思いますか


本当に、イイ感じに成りますよ

体験してみて下さい(^_^)v




氣を抜く
2009年10月02日
今日は、雨の琵琶湖です。
雨は、雨の良さが。
晴は、晴の良さが。
自分の心の状態が良いとどちらも、良さを感じます。
目の前の事に一喜一憂するより、心の状態を良くしてから、その物事をもう一度見直して見てはどうでしょうか


『氣を抜く』この言葉をどう解釈していますか?
アナタの意見を聞かせて下さい




