自分との対話(^_^)



写真は、一昨日のダシっこのお料理会の料理です。

海老、ホタテ、シイタケ、トロロコブをフードプロセッサーで砕き料理のダシとして入れるのですが、やってみるとかなり細かい粉塵が飛び散るスゴイものでした。

作った粉を料理にあわせて、入れるのですがこれが旨い

素材の味が生きているうえに、料理に深みが出る出る(^_^)v

コリャアいい。

『ダシ』と言う、味とは違う味わいは、日本人独特のこまやかな感覚で、世界でも抜きんでている素晴らしい能力だと思います。

見た目では、解らない味わいシブイ感覚ですよね〜





『人生のダシ』は?

アナタは、自分の『人生のダシ』を何で取っていますか?

毎日の生活に、ひと味もふた味も加えるダシ

『生きる味わい』

いつも新幹線の中は、僕の瞑想の時間です。


夢を小野田健伸


同じカテゴリー(メンタル・ヘルス)の記事画像
『天の理地の理』
心の扱い方
禁煙
心と頭。
お勧めの一冊!
天命の暗号
同じカテゴリー(メンタル・ヘルス)の記事
 『天の理地の理』 (2010-07-26 21:14)
 心の扱い方 (2010-07-13 13:40)
 禁煙 (2010-06-03 18:25)
 心と頭。 (2010-05-13 13:53)
 お勧めの一冊! (2010-04-22 12:07)
 天命の暗号 (2010-03-25 11:34)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。